8月1日に京都精華大学でお話しさせて頂きます。河井さん、ウスビサコさんとの鼎談もとても楽しみです。

8月1日に京都精華大学でお話しさせて頂きます。河井さん、ウスビサコさんとの鼎談もとても楽しみです。
モダンリビング電子版で現在開催中の「畑友洋 思考のルポルタージュ」展について取り上げていただいています。
8月24日(木)18:00からURBAN PICNIC(神戸市中央区加納町6-4-1 東遊園地内)でお話しさせていただきます。是非お越しいただけたら嬉しいです。
香川県高松市で開催される子どもたちが夢の家の模型をつくる『ユメイエ。』に講師として参加します。
1 日 時:令和5年7月1日(土)13:00~17:00(開場12:30)
2 対 象:小学生4〜6年生(保護者1名以上同伴)
3 場 所:瀬戸内海歴史民俗資料館(香川県高松市亀水町1412-2)
4 内 容:世界中にあるユニークな家や建築家が設計した家についてのレクチャー(学びの時間)を受けてから、自由な発想で自分の「夢の家」の模型を、建築の専門家が使う材料を使って、製作(つくる時間)します。
持ち物:はさみ(普段使い慣れているもので結構です)
5 講 師:NPO法人プラス・アーツ 理事長 永田宏和氏
畑友洋建築設計事務所 代表 畑友洋氏
6 主催等:主催 (一社)香川県建築士会高松支部・青年部会
(一社)香川県建築士会青年委員会
共催 瀬戸内海歴史民俗資料館
協力 NPO法人プラス・アーツ(プログラム提供)
7 問合先:一般社団法人 香川県建築士会事務局
TEL 087-833-5377(平日9:00~17:00)
現在発売中のGA JAPAN183に私たちが設計した京町家の改修プロジェクトを取り上げていただいています。是非ご覧ください。
The Kyoto town house renovation project we designed is published in GA JAPAN183, which is currently on sale. Please take a look.
ギャラリー日本橋の家にて、展覧会を開催します。私たちの日々の設計活動そのものに焦点を当て、建築をつくり上げるまでのプロセスを通してその背景にある思考の動きをありのまま綴るルポルタージュとなっています。是非お越しいただけましたら幸いです。
「畑友洋 思考のルポルタージュ」展
会期:2023年7月8日(土)~7月25日(火)
会場:ギャラリー日本橋の家
We will hold an exhibition at Gallery Nihonbashi House. Focusing on our daily design activities themselves, it is a reportage that spells out the thinking behind the process through the process of creating architecture.
現在発売中のディテール2023年7月号に甲陽園の家を掲載いただきました。是非ご覧いただけたら嬉しいです。
House in Koyoen was published in the July 2023 issue of Detail, which is currently on sale.
現在発売中の商店建築2023年6月号に原池公園拠点施設(matoi)を掲載いただきました。表紙にも採用いただいています。是非ご覧いただけたら嬉しいです。
Baraike Park base facility was published in the June 2023 issue of Shotenkenchiku, which is currently on sale.
原池公園拠点施設(バーベキューフィールド)、甲陽園の家の二作をGA JAPAN 182に掲載いただいています。是非ご覧ください。
JVのメンバーとして建築を担当し設計に携わってきた神戸駅前広場の計画が発表されました。
「世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2023」に現在進行中のプロジェクト「軽井沢の家」を出展しています。
また展示プロジェクトは現在発売中の「GA HOUSES 187」に収録されています。展覧会・掲載誌ともご覧いただけたらうれしいです。
□世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2023
会期:2023年3月25日(土)~2023年6月11日(日)
We are exhibiting the ongoing project "House in Karuizawa" at the " GA HOUSES PROJECT 2023".
The exhibition project is included in "GA HOUSES 187".
I would be happy if you could take a look at both the exhibition and the magazine.
JIA宮城主催の新人賞受賞講演会に畑友洋が登壇します。
現在発売中のELLE DECOR 2023年4月号に甲陽園の家が掲載されています。是非ご覧ください。
現在発売中のGA JAPAN181の特集、小さな建築の中に、私たちが設計した三宮プラッツを取り上げていただいています。是非ご覧ください。
現在発売中の新建築3月号に私たちが設計した神戸の地下広場、三宮プラッツが掲載されています。神戸市の方が街のビジョンについても寄稿されています。是非ご覧ください。
日本建築家協会のJIA新人賞を、甲陽園の家にて受賞いたしました。関係者の皆様心よりありがとうございます。高橋晶子さん、難波和彦さん、原田真宏さんの3名の審査委員の方々から審査の過程を通じいただいた多くの学びをかみしめながら今後も建築に向き合っていきたいと思います。
現在発売中のGAHOUSES185に、私たちが設計した篠原の家を掲載いただいています。是非手に取ってご覧いただけたら嬉しいです。
House in Shinohara that we designed is listed in GA HOUSES185, which is currently on sale. Please take a look.
『建築ジャーナル』12月号・特集「聴竹居」に「古民家・楽」についての論考を寄稿しました。
現在発売中のAV MONOGRAFÍAS 247に甲陽園の家を掲載いただきました。是非ご覧いただけたら嬉しいです。
House in Koyoen was featured in AV MONOGRAFÍAS 247, which is currently on sale.